特定技能制度導入・永住許可・各種ビザ・帰化・パスポート認証等国際業務  会社設立・営業許認可・契約書・各種書面作成等会社法務  各種社会保険手続き・給与計算・就業規則等ワンストップサービスのご提案!



在留資格・帰化申請

会社設立・許可・免許

相続・遺言の手続き

行政書士制度紹介

行政書士キャラクター
ユキマサ君

yukimasakunn事務所紹介
営業時間について
月曜日から金曜日
午前10時から午後6時まで
土日祝祭日は原則休業。
お急ぎの場合や、平日の来所が難しい場合はご対応致します。遠慮なくお申し出ください。

事務所の特徴は社会保険労務
佐藤飛鳥が当事務所パートナーとして開業しております。
ご依頼の案件により行政書士、社会保険労務士が最善のワンストップサービスをご提供致します。

 所長 菊 地 淳 一
行政書士菊地淳一

千葉県行政書士会所属
登録番号 第10100532号
出入国在留管理庁
申請取次行政書士

宅地建物取引士(有資格者)
商工会議所認定
ビジネス法務エキスパート


出身地 宮城県石巻市
最終学歴 法政大学社会学部 
卒業後は某上場企業の営業職を経て法務部管理職を経験
法務部では、知的財産、契約法務、訴訟案件を担当。
その後法務実務の専門性を磨く為に大手司法書士事務所に転職、勤務。
相続、会社設立、不動産決済の外、1年間に渡る企業再生特殊案件を専属担当しました。
北海道から九州まで足を運び、調査、作成した書類の量は引越用段ボール約5個分はありました。
これは私の人生の中でも大変貴重な経験を積ませて頂いたと思います。
結果として、私は事務所代表からの勧めや、同じ事務所で一緒に頑張った司法書士、行政書士の協力もあり、会社設立、会社法務、市民法務、国籍法や入管法の国際法務をメイン業務とする行政書士「きくちオフィス」を立ち上げることが出来ました。
趣 味 写真撮影、スポーツ観戦と音楽鑑賞(クラシック、ジャズ、ロック、JPOP等間口は広いです)バッハ、アマデウス、マイルス、オスカーピーターソン、グレングールド、グレンミラー エルトンジョン、ビートルズ、などなど、、、
最近は、アナログレコードを収集 アナログオーディオの音に聞き入っています!
ターンテーブルはテクニクス
SL1200Mr7導入しました。
写真は風景、飛行機が中心ですカメラはEOS5DmarkⅡ
7d,LUMIXLX3
スポーツは、特に、陸上競技、サッカー、ラグビーが好きです。 東北楽天イーグルスとベガルタ仙台を応援しています!!
自身はジョギングが趣味です。
フルマラソン完走記録9回更新中。自己ベストは第1回湘南国際マラソン3時間34分。今は5時間ランナーです。

社会保険労務士きくちオフィス

社会保険労務士菊地飛鳥
 
社会保険労務士 佐藤飛鳥
   行政書士有資格者
   (旧姓菊地飛鳥)
行政書士きくちオフィスと連携して事業立ち上げから労務管理、給与計算等ワンストップでストレスのないサービスをご提供致します。
労務管理はお任せ下さい。
就業規則作成、各種労使協定作成、労働者派遣事業登録全般、給与計算、労働保険料更新
厚生年金月額変更届等。
海外情報メモ
NYC
NY市立図書館2008
NYの観光お勧めスポットです!














事務所の運営方針

個人のお客様には、
街の法律家として、お客様が抱えている問題、お悩み事を速やかに解決できるように、お客様の立場で考え、迅速に行動します。 
            
事業経営者のお客様には、
ビジネスチャンスを最大限生かし、却ってビジネスロスを極力抑えることが出来るように、事業経営に出来るだけマッチングする提案を行い、必要な各種行政手続きを支援致します。 
 

















































































































































































行政書士・社会保険労務士きくちオフィス

インフォメーション


1.相続、遺言等手続きのご相談を30分無料で承ります。

2.パスポート認証のお問い合わせについて
料金は5,500円(税込)ご来所後15分程でお渡し致します。

3.適格請求書発行事業者登録のお知らせ

当事務所は国税庁適格請求書発行事業者公表サイトで以下の通り公表されています。
登録番号:T3810110644626
氏   名:菊 地 淳 一
登録年月日:令和5年10月1日
主たる事務所:千葉県市川市八幡1-2-19ウィンシティ本八幡404
主たる屋号:行政書士きくちオフィス

登録番号:T5810752915365
氏   名:佐 藤 飛 鳥
登録年月日:令和5年10月1日
主たる事務所:千葉県市川市八幡1-2-19ウィンシティ本八幡404
主たる屋号:社会保険労務士きくちオフィス

当事務所は、行政書士菊地淳一と社会保険労務士佐藤飛鳥の合同事務所です。
〒272-0021 千葉県市川市八幡1-2-19 ウィンシティ本八幡404
国道14号沿いに市川市役所第1庁舎から東へ約60m進ん出下さい。
都営新宿線本八幡駅A4a出口から徒歩6分、JR本八幡駅北口から徒歩7分 京成八幡駅南口から徒歩7分です

TEL 047-374-3987

行政書士と社会保険労務士が連携するワンストップサービスの例 
会社設立→営業許可→経営管理ビザ→社会保険加入手続、給与計算等
  相続手続→遺産分割協議書→各種名義変更、解約→未支給年金等請求手続

外国人労働者在留管理→ビザ申請・相談→労務管理一式アドバイス等


各種サービスの内容は、こちらをクリック。
 在留資格・帰化申請  在留資格認定証明書許可・  在留資格変更許可・更新許可  永住権申請など

 会社設立・宅建業免許・建設業許可・  酒類販売免許・産業廃棄物収集運搬  など許認可全般

 相続・遺言の手続き  遺産分割協議書・財産目録  遺言作成・遺言執行など

 社会保険労務士きくちオフィス  給与計算・雇用保険・社会保険手続  就業規則作成・介護事業所関連

会社設立、許認可、在留ビザ、パスポート認証、相続手続等市民法務の専門家行政書士
介護事業、労働者派遣業、労務管理給与計算、年金、各種保険手続等経営労務の専門家社会保険労務士
が連携し、常に依頼者の立場でストレスのない安心のワンストップサービスをご提供致します!
TEL 047-374-3987
           
在留資格入管取次、帰化、相続手続等の市民法務、会社設立、許認可の専門家 行政書士 菊地淳一
労務管理・社会保険・年金手続き・給与計算・就業規則の専門家  社会保険労務士 佐藤飛鳥


JR本八幡駅北口 又は都営新宿線本八幡駅A4a出口 又は京成八幡駅南口から
国道14号本八幡駅前交差点へ進んでください


市川市役所第1庁舎が目印です。庁舎の前を千葉方面へ進んでください


ウインシティ本八幡
エントランスのインターフォンで404を呼び出して下さい

エレベーターで4階へ上がり、404へお越しください。


千葉県市川市八幡1-2-19ウィンシティ本八幡404

 活 動  エ リ ア  首都圏を中心に全国対応、出張可能です!
お気軽にお問い合わせ下さい。


行政書士きくちオフィスの主な取扱業務
会社・法人設立 株式会社、合同会社、一般社団法人、NPO法人の設立

役員変更、本店移転、増資等の手続き(登記は司法書士が担当します)
医療法人設立

介護事業所の指定申請
医療法人新規設立、診療所の新設、移転、事業報告等の届出

介護事業所の指定申請、変更届出、

介護職員処遇改善加算交付各種申請、報告届出

(介護事業は社労士、医療法人設立等は行政書士が担当します
許可・認可・免許 建設業、宅建業、産業廃棄物収集運搬業の許可申請、変更届出

賃貸住宅管理業登録申請

入札参加資格審査申請 変更届出

酒類販売業(一般小売、卸、通信販売)の許可申請、変更届出

飲食店営業、深夜酒類提供の申請、変更届出

古物商の許可申請、届出

在留許可・帰化 永住権、定住、日本人配偶者、経営・管理、技術人文国際、技能等の資格変更、更新の申請取次、 海外からの招聘(在留資格認定証明書)

特定技能を利用して外国人材を確保する企業のサポート業務

特定技能

短期滞在ビザ申請サポート

転職時の就労資格証明書
、入管法19条の16、17に定める届出

日本国籍を取得する帰化申請

行政書士認証等 海外口座の開設、解約、海外ビザ申請時に必要とされる
パスポート認証、 住民票、戸籍謄本等の英訳(公証人認証含む)

アポスティーユ申請 外務省アポスティーユ申請代理
市民法務全般 相続手続全般、
遺産分割協議書作成、財産目録調査、作成、相続人調査、関係図作成、
不動産名義変更(登記は司法書士が担当します)
自動車の名義変更、銀行、ゆうちょ銀行の解約、名義変更手続き、
お墓の改葬手続き

遺言作成、公正証書遺言作成支援、証人の代理等、
遺言執行者就任、遺言執行

弁済契約書、示談書等の作成、相談 
各種
契約書の作成、契約書の相談
内容証明郵便 催告書、通知書、請求書等 内容証明郵便の作成、相談
(内容証明郵便でご依頼の書面を作成致します。発送は依頼者が行います。)

ご相談(予約制)は 1回1時間 5,000円です。(別途消費税等加算あり)
業務のご依頼が発生した場合には、上記相談料は発生いたしません。

お見積り相談は無料です。お気軽にご利用下さい。
相談は予約制でプライバシーの確保に努めます。

依頼者の秘密は固くお守り致します。
 

ご相談したい項目をクリックしてください!
きくちオフィスの主な取扱業務
TEL 047-374-3987
在留資格・帰化申請
永住権許可、在留資格更新許可、在留資格変更許可、在留資格認定証明書、就労資格証明書、在留カード
□ 海外の優秀なスタッフを日本に呼び寄せ、事業を拡大、成功させたい。
□ 特定技能制度を活用して人材を確保したい。
□ 国際結婚の相手と日本で生活したい。
□ 日本人の配偶者等で離婚した場合、引き続き日本で暮らすための在留資格は?
□ 転職した後、初めての更新はどうすればよいですか?
□ 申請が不許可となり、特定活動(出国準備)です。再申請は可能ですか?
□ 永住権を申請したいが、少し不安材料があります。
□ 今後日本人として生涯日本で暮らしたい。


相続・遺言の手続き
相続人関係図作成、遺産分割協議書作成、自動車、預貯金の名義変更、不動産名義変更(司法書士担当)
□ 戸籍謄本を揃えることが難しい。
□ 遺産分割協議書を作成したい。
□ 相続発生後の名義変更等諸手続きが分からない。
□ 遺言公正証書を作成したい。
□ 遺言公正証書作成の証人や遺言執行者はどうすればよいのですか?


会社設立・許可・免許
会社設立、事業に必要な各種免許、許可、届出、更新手続き、変更手続き
□ 会社設立株式会社、合同会社を設立して起業したい。
□ 建設業許可、一人親方でやってきたが、元請企業から許可を取得することを依頼されている。
□ 宅建業免許、免許取得後の協会加入等の手続きもお願いしたい。
□ 賃貸住宅管理業登録の要件に該当、登録の必要がある。
□ 産業廃棄物収集運搬業許可、許可に必要な講習会の受講はどうするの?
□ 医療法人設立、医療法人定款変更認可、診療所を移転、増設したい。
□ 酒類販売免許、ワインの輸入やインターネット販売を企画したいのですが。
□ 飲食店営業許可、深夜酒類提供営業の届出を行い、深夜バーを経営したい。


行政書士の仕事 行政書士って何をするひとなの? これは世間一般の素朴な疑問ですね。

「行政書士は、役所に提出する書類、契約書や事実証明に関する書類を作成する専門家」という説明を聞いてもなかなかピンとこない人も多いかと思います。


行政書士制度 行政書士制度を紹介する動画です。是非ご覧下さい

   クリック 動画

行政書士 相談内容 では、こんなときは気軽に「きくちオフィス」へご相談下さい。きっとあなたのお役に立ちます。

◆ 相続が開始して、遺産分割協議書を作ることになりました。

◆ 相続争いを防ぐために、遺言書を作りたい。

◆ 売買や贈与などの契約書を締結したい。

◆ 離婚協議書を作りたい。

◆ 貸したお金を請求、契約を解除、損害賠償の請求などを内容証明で通知したい。

  
 =行政書士は契約書等を代理人として作成できます=

◆ 独立して事業を始めたい・会社を設立することになりました。

◆ 事業を始めるにあたり、営業許可が必要になりました。

◆ 事業に必要な資金の融資を受けたい。

◆ 外国人のエンジニア等専門家を招聘、雇用したい。

◆ 来日して10年が経過したので、永住権を取得したい。

◆ 日本で生まれ、日本に愛着があり、今後母国に帰るあてがないので、日本人に帰化したい。

◆ 海外口座開設、海外永住ビザ等でパスポート認証が必要となりました。

  =行政書士は会社設立時の書類作成、営業許可の申請、外国人の在留資格申請の専門家です=

行政書士 相談 
 大切な財産や権利、ビジネスチャンスを確かなものにするために是非「適切な手続」を専門家に
  お任せ下さい。

 コラム 相続手続について
りんご  遺言書があるけど、遺言の手続は誰がするの?

 遺産分割協議はどうすればいいの?

 相続人が外国に居る場合、相続人に未成年者がいる
 場合、相続人が認知症の場合、遺産分割協議は
 誰がするの?

 このようにあまり聞いたことのない初めての手続は
 わからなくて当たり前ですね。

 しかし、財産価値の高い不動産・金融商品などの
 名義変更手続は当然かなり厳格です。

相続財産や相続人の数にもよりますが、相続財産目録、相続人関係図作成の為、各種調査が
必要です。

この調査、専門家である行政書士が集中して行っても1~2ヶ月を要するケースは決して珍しく
ありません。
更に、相続人中に遺産分割協議をする意思能力がない方が含まれていると、半年近くかかる場合
もありました。

また、役所や金融機関へ提出する書類の数や原本を還付してもらう手続など段取りを間違うと
無駄な費用と時間が発生してしまいます。


無制限に時間を使える方は、役所のアドバイスを受けてご自身で手続を行うことも当然可能です。
しかし、法律で期間が制限される手続(相続放棄、限定承認、遺留分の請求)などは余裕を持って
専門家や家庭裁判所等へ相談するようにして下さい。


※ 相続人が確定し、相続人間で普段交流のない方がいらっしゃる場合には、特に財産目録は重要
  です。
  不動産の価格や、預貯金の残高証明書、クレジットカード等の利用明細(債務)各種税金の未納
  金額(債務)等、遺産の分割協議を円滑に行うには、きちんとした財産目録を前提に話し合うこ
  とが大切です。
  債務も金額の大小にかかわらず、正確に把握することがポイントです。

  また、財産目録に記載した金額の根拠となる資料(証明書や計算根拠等の資料)も添付すること
  で、財産目録の信頼度が高まります。

行政書士 問い合わせ コラム 起業オーナー
カフェ 会社を作って起業する・・・誰もが一度は考えることではないでしょうか。
私の友人・知人からも良く相談を受けることが多いです。
起業する事、とはタイミングが大切ですね。
でも、急いで会社を設立して、その直後に定款変更
や役員変更など必要な変更手続を迫られるケースも・・・
事業内容によって資本金の額や役員の経歴、目的
などしっかり検討すべきケースも少なくありません。
多面的に起業を設計することが大切ですね。

ひと昔前は、「会社を作る」ことは一大事業でした。

最低でも300万円を用意して、銀行にお願いして払込保管証明書を出してもらい、定款には4万円の印紙を貼り公証人の認証5万円が必要でした。 ホントにまとまったお金が必要でした。

しかし、今は違います。 資本金は自分の事業に必要な金額でOK、払込も自分の通帳でOK、電子定款には4万円の印紙は不要、そして合同会社では定款認証自体もいらないのです。

例えば自分で合同会社を設立してビジネスを始めたい方は資本金+登録免許税6万+電子定款という組み
合わせで自分の会社が作れます。

専門技術やタレントがあれば、機を観て自分がオーナーとなり、お金を動かすことも人生の選択肢のひとつとして選びやすい時代になったと考えます。

行政書士・社会保険労務士きくちオフィス
TEL 047-374-3987
何が相談できるのか、お気軽にお問い合わせ下さい。
東京マラソン 品川折り返し地点
2014 東京マラソン 完走しました!8回目のフルマラソンです!!

chiibakunn チーバクンとツーショット

2014年第2回アクアラインマラソン 軽い熱中症に罹りながら無事完走しました!
フルマラソン完走9回目です!
TEL 047-374-3987



以下、写真を趣味とするプライベートなページです。


準備中です。