| 
  
 
 
  
 私はかつて外資系のホテルに務めていましたが、会社がある日突然外国のホテルとの契約をやめて日本のホテルに変更することになりました。
 
 その時、自分の労働契約はどのようになるのだろう?と疑問に感じ、労働問題の専門である社会保険労務士という資格に興味をもちました。
 
 社会保険労務士というと経営者の方がお客様というイメージがありますが、かつての私のように自分の労働契約内容がよくわからないまま働いている、などの一般の従業員のかたも大切なお客様です。
 
 ちょっとしたことでも、お気軽にご相談ください。
 
 プロフィール紹介
 
 生まれも育ちも千葉県市川市です。
 
 ホテル系専門学校在学中にカナダブリティッシュコロンビア州オカナガン大学に語学留学
 
 外資系ホテル勤務後、行政書士試験に合格、翌年に社会保険労務士試験に合格、
 その後年金事務所に勤務。
 
 平成26年 社会保険労務士登録、父親が開業している行政書士きくちオフィスの
 合同パートナーとして、
 「社会保険労務士きくちオフィス」を開業。
 
 特技:おいしいポップコーンを作る事。
 
 趣味:旅行、友人とピザを食べる合宿をすること、
 金魚の世話
 
  
 
 
 | 
        
          
            | 
              
                
                  |  
  
 社会保険労務士 佐藤飛鳥(旧姓菊地)
 ☎ 047-374-3987
 
 介護保険法に基づく介護サービス事業所の指定申請、各種届出
 
 労働者派遣法に基づく、特定労働者派遣事業、一般労働者派遣事業
 
 労働保険、社会保険新規適用、保険料申告、各種変更届出
 
 就業規則作成、相談、届出、給与計算、各種助成金の申請
 
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 
 行政書士きくちオフィス・ワンストップサービスパートナー
 047-374-3987
 
 千葉県市川市八幡1-2-1ウィンシティ本八幡404
 
  
 社会保険労務士 佐藤飛鳥が担当します。
 
 
                    
                      
                        | 行政書士きくちオフィス、社会保険労務士きくちオフィスワンストップサービスについて 
 例えば、「介護保険指定事業所の開業」があります。
 
 介護保険指定事業所は、まず法人の設立から準備が始まります。その後、指定事業所の申請
 
 準備スタッフの雇用、労働基準局、ハローワークへの届出、労務、給与管理など、
 
 細かな手続きが続きます。
 
 更に、介護職員処遇改善加算交付申請、改善報告等、事業開始後も本業以外の諸手続きが
 
 継続します。
 
 私たちは、このような煩わしい申請、届出、報告等全て一貫したワンストップサービス
 
 としてご提供致します。
 
 事業計画から事業者と一緒に開業、運営を考えて行きます。
 
 介護事業のみならず、医療法人設立、新規分院、附帯事業としての看護、介護サービス
 
 等の提供を計画する場合、同様のワンストップサービスをご提供致します。
 
 更に、
 
 建設業許可申請、更新申請時にも、社員の労働保険、社保年金加入状況の確認が必要になり
 
 ました。
 
 最近は、優秀な外国人スタッフの活躍が目覚ましく、安定した就労許可を管理するため
 
 にも、在留資格管理、外国人雇用状況管理を一元化するご相談も増えております。
 
 このような事例の外にも、ワンストップサービスをご案内、ご提供できるビジネスは数多く
 
 あります。
 
 当事務所は、事業立ち上げから運営まで、行政書士、社会保険労務士が一体となって
 
 事業者の法務・労務関係管理全般を総合的に支援することが可能です。
 
 |  
  事務所所在地:千葉県市川市八幡1-2-19ウィンシティ本八幡404
 社会保険労務士 佐藤飛鳥
 JR本八幡駅北口徒歩7分 都営地下鉄本八幡駅A4a出口から徒歩6分 京成八幡駅南口徒歩7分
 市川市役所本庁舎(工事中)から東へ約60m進んでください。
 
 社会保険労務士きくちオフィス 主な業務のご案内
 
                    
                      
                        |  労務管理(顧問契約) 顧問契約
 
 
                          
                            
                              | ~4人 | 5~9人 | 10~19人 | 20人~29人 | 30人~49人 | 50人以上 |  
                          
                            顧問契約に含まれるもの
                              | 20,000円 | 30,000円 | 40,000円 | 50,000円 | 60,000円 | 個別にお見積り |  ・労働者の入退手続き ・労働保険料申告手続き ・社会保険料算定手続き
 ・その他相談・指導
 
 
  給与計算 基本料金 20,000円(別途消費税等加算)~
 ※ 人数加算あり、サービス内容に応じてお見積り致します。
 
 
  就業規則の作成 就業規則の作成    150,000円(別途消費税等加算)~
 就業規則の変更    個別にお見積り
 
 
  介護保険事業所指定申請 訪問介護、居宅介護支援事業 100,000円(別途消費税等加算)~
 通所介護事業 125,000円(別途調査費、消費税等加算)~
 各種変更の届出 25,000円(別途消費税等加算)~
 ※障害者総合支援法に基づく指定申請は行政書士が担当致します。
 
 
  労働者派遣業の許可申請、届出、報告 特定労働者派遣事業の届出 60,000円(別途消費税等加算)~
 一般労働者派遣事業の許可 100,000円(別途消費税等加算)~
 (上記基本料金には、申請手数料、免許税は含まれておりません)
 各種報告、変更等の届出 30,000円(別途消費税等加算)~
 
 
  各種保険指定事務一式 労働保険料申告手続  20,000円~
 社会保険料算定手続  20,000円~
 労働保険の新規適用  50,000円~
     社会保険の新規適用  50,000円~ 
  各種助成金の申請 成功報酬 交付金額の20%(別途消費税等加算)
 
 |   
  |  |  |